パーマの撮影、こうなってます。

みなさま、おはこんばんにちは。

Dr.スランプ六本木の小嶋です。


先日、hair-tech-laboでパーマスタイ

ルの撮影を行いました。しかしなが

らその作品のデータは手元にないの

でちらっと撮影風景を張り付け!





カメラー横井さん、鶴崎さん

ヘアー鈴木さん

メイクー小嶋

衣装ー牧野君で担当しました。


では、実際にこのパーマどうやって

伝えたらいいの?スタイルの特徴、

パーマの巻き収まり状態を説明して

いきたいと思います。




まず、シルエットは丸〇かひし形◇

丸だとかわいらしさが強調され、ひし

形だと少しカッコよさも表現できます。





スタイルの特徴としては、TOPのほ

うを大き目ウェーブをランダムで巻く

ことで柔らかい動きを作っています。

また、襟足をパーマでタイトにするこ

とによりスタイルにメリハリを出して

いるんですねー。


では、僕ら美容師になんて言ったらい

いのか・・・それは、こちら

「大き目のランダムな動きで、襟足は

タイトにしてださい。」

さらに、「TOPに少し高さをだして

ひし形で」もう。これで完璧です。



秋冬、首回りがうっとうしくなると思

います。

冬のショートスタイル、パーマで動き

を作るのはどうでしょうか?


ご参考までに。小嶋でした。

Hair-Tech-Labo

お客様の大切な髪を預かる私たちは、その素材である毛髪を最大限に知り 適正な薬剤(知識)を用い,より良い施術及びテクニックを駆使し お客様のヘアスタイルをより綺麗に、美しく、可愛く、スタイリッシュに 提供できるよう日々勉強研究していきます。